時間があるとき、ご近所まとめて道路掃除しているのだが、ある場所に行くと、必ずといっていいほど、足を折りたたんだ状態で死んでいる虫が数匹転がっている。
私も家庭菜園歴4年が過ぎ、いろいろな虫の死骸をみてきた。
うちで死んでいる虫たちは、ほとんどが足は伸びていて、関節が軽く曲がった状態になっていることが多く、完全に足を折りたたんだ状態では死んでいない。
すべての足を折りたたんで丸くなった状態で死んでいる光景は、昔、田んぼのあぜ道でよく見かけた。
大学の授業でも習った。有機リン酸系の農薬は神経に影響を及ぼすために、あのように手足を折りたたんだ状態になるそうだ。
しかし、あそこの住人が農薬を撒いているところは見たことがないし、匂いが気になったこともない。そもそも、熱心な家庭菜園家だ。
そうなると思い当たるのが、浸透移行性有機リン殺虫剤成分のアセフェート。
家庭菜園用に出回っているやつは、主に粒状農薬で、直接土に撒いて使うタイプなので、農薬散布のように匂いが周りに漂うことはない。
因みにこのアセフェート、あまり馴染みがなくニュースでも聞かないと思う。
しかし、昔、某会社から流通した米に毒性の強いメタミドホスが検出されて「汚染米」とか「事故米」という単語でニュースになったのは覚えているでしょうか?
あのメタミドホスは、このアセフェートが加水分解されることによって生まれるものです。
つまり、アセフェートは加水分解されるため、アセフェートそのものの寿命は短いが、その結果産生された有機リン酸系のメタミドホスが本当の殺虫剤成分として1回撒いたら1カ月くらい効果を持続させる、ということ。
有機リン酸系と聞いて、「あれ?」と思った方は鋭い。昔、某宗教団体が地下鉄で起こした事件と同じ系統のもので、メタミドホスはあれほどの威力はないものの、同じように神経に作用するため、長期暴露され続け体内に蓄積されれば、似たような症状が出てくる可能性だってある。長期曝露でニューロパチー(神経障害)が後遺症として残る場合があるというところは同じ。だから、あれだけ汚染米が流通したと分かった時、あれほどの騒ぎになったわけだし。
家庭菜園の最大の醍醐味は、摂取農薬の量を最低限に抑えることができ、季節に合わせた露地栽培で、旬で採りたての食材を食べることができることじゃないでしょうか?
うちの庭では、自然の食物連鎖を見ることができる。アブラムシは多いが、その天敵であるテントウムシも大量にいる。青虫も多いが、鳥がよく飛んできて、葉っぱをつついている。
虫に食われた葉っぱが多く、毎日が虫との戦い。いかに虫により先に収穫するか。これが最大の課題だ。
それでも、虫が食べても死なずに済む野菜を食べている。これが本当の家庭菜園の醍醐味だと思う。
そもそも、あれだけ家庭菜園に熱心な人だ。裏面に書いてある「人間への毒性は低く、速やかに分解される」的な文言を、信じているだけかもしれない。
速やかに加水分解されて、もっと毒性の強い有機リン殺虫剤成分・メタミドホスに変換されることによって、農薬としての機能を果たすとは、まったく想像もしていないかもしれない。
だとすると、浸透移行性有機リン殺虫剤成分のアセフェートは加水分解されるとメタミドホスに変換される、という文言をどこにも記載せずに「熱心な家庭菜園家」をだますような売り方をしていることに対し、怒りを感じる。
I often clean up outside including neighborhoods, and I see couple dead bugs with holding their legs very tight at a house area almost everytime I go there to clean up. I know the owner of the house well. He is enjoying kitchen garden and really taking care of his vegies and fruits.
However, I have never seen that he is spraying agricultural chemicals.
I have been working my home garden more than 4 years and I have watched so many dead bugs in my garden. Their legs are not bending like I see around that house.
One thing I can think of the reason for the difference is the use of the acephate, which is classified in the organic phosphoric acid type of agricultural chemicals. Organic phosphoric acid type of agricultural chemicals affect on the neuromotor systems. The bugs are so small. The small mount of the organic phsphoric acid agricultural chemicals are good enough to affect on bugs' neuromotor systems and let their legs bend tightly.
Acephate agricultural chemicals are widely sold in the garden shops. Most of them are sold in the granule type, therefore, the instructions say "add gramules in the soil directly and mix it well."
Acephate stays only few days and degerated by hydrolysis, and becomes methamidophos, which is highly toxic and stays longer in the soil and plants.
BUT I have never seen this risk on the package nor instructions.
Well, the good things to do the home garden are that we can use less agricultural chemicals, we can eat fresh vegies and fruits, and we can enjoy seasonal ones.
I can see the food chain in my garden. Small bugs eat much more smaller bugs than themselves and birds come to eat worms. I can eat what bugs can eat safely.
I really fell the anger at the chemical factories and the government of Japan that they don't notice of the risk of using acephate to the enthusiastic fan of and the people really enjoying working kitchen garden to eat fresh and safe vegies.
庭で見つけたアブラムシとテントウムシ。テントウムシは大食漢で、一日に1000匹近いアブラムシを食べるらしい。だからか、テントウムシが大量にいると、アブラムシが大繁殖することは少ない。まぁ、テントウムシが少ないと、あっという間にアブラムシが増えてしまうから、時々チェックして増えすぎたアブラムシを除去する必要はあるけれど。
The ladybug and plant louses in my garden. The ladybug eats about 1000 of plant louses in one day, so if there are enough ladybugs, the plant louses don't increase the explosive. Offcourse, if there is not enough lady bugs, there will be the paradise for plant louses. In that case, I remove plat louses, offcourse yes.
0コメント