「何時間も待って3分診療(5分診療)」とよく言われている日本の外来。
ではなぜ、そんなに短い時間しか取れないのでしょう?
以前、テレビで循環器の開業医が、話していました。
その医師のクリニックでは数人の看護師や事務員などのスタッフ以外に賃借料があるので、
午前中で看護師などの従業員の給料分と賃借料を
午後で自分の生活費と病院の維持費
を稼ぐようにしているそうです。
病院の維持費で一番大きいのが医療器材で、一台で数百万円~数千万円することはザラなので、故障したときに備えて、結構な大きな金額の預金をしておく必要があります。
話は戻って・・・。
その先生のクリニックでは、午前中で看護師などの従業員と賃借料を稼ごうとすると、最低でも40人は診ないとならないそうです。
・・・ということは・・・
仮に午前中の受付時間を
8時半~12時(3.5時間=210分)
と考えます。
210分÷40人=5.25分
つまり一人当たり5分以上の時間をかけてしまうと、
病院の維持が難しくなってしまう、ということです。
実際には、もっと多くの患者さんを診ていると思います。
50人の場合:210分÷50人=4.2分/人
60人の場合:210分÷60人=3.5分/人
一人当たりにとれる時間が、3分になってしまう、というのも不思議ではありません。
患者の心得のカギ:
いかに3分~5分の間に効率よく医師に状態を伝えるか
4W1Hを活用しよう!
WHO(誰が)WHERE(どこが)WHEN(いつから)WHAT(何があった時に)HOW(どのように症状が出るのか)
これを紙に予め書いてまとめておくことを強くお勧めします!
病院にもよりますが、初診の時は受付で「どうされましたか?」と聞かれると思います。
その時に、その経緯と症状を書きまとめた紙をあらかじめ渡しておくことができるところが多いはずです。
そうすれば、呼ばれて診察室に入った時には、医師はその用紙に目を通しているか、通しながら、症状を確認しながら医師として気になることを聞くので、最初から説明する時間を節約することできますし、担当医側も、経緯を読みながら同時進行で確認作業ができるため、より多くの情報を短い時間内で得ることができます。
症状が出るまでの経緯経過がとても大切
徐々に症状が強くなってきたのか
その場合は、どのくらい前から出てきていたのか
症状が強くなってからどのくらい時間が経っているのか
急に症状が強くなったのか
症状が出るまで、何をやっていたのか
過去に同じような経験はあったのか
どういうときに症状がでるのか
同じような動作や作業で症状が再現されるのか
症状の強さは変わらないのか、強くなってきているのか
トリガー(症状が出てくる引き金)はなんなのか、
どの程度その症状が続くのか
市販薬を試したのか
・・・・・などなど、いろいろと説明しなければならないことはありますが、思い出しながら説明していたら、3分なんてあっという間に過ぎ去ってしまいます。
私は普段から、普段とは違う症状が出た時は、必ずスケジュール帳に書き込んでおきます。症状が出たときは何をしていたのか、どこにいたのか、その直前以外に、前日の夜と朝何を食べたかなど、忘れないように書いておきます。
そうすると、その時はすぐに症状が落ち着いてしまっても、後から同じような症状が出たときに、前回の症状との共通項があるかどうかを見つけることができるからです。
「ちょっと話しただけで、すぐに『とりあえず様子をみましょう』で終わってしまった」と愚痴る前に、3分~5分という短い時間をいかに有効に使うかを、患者側でも工夫することも大切かと思います。
Tiwtter「患者のプロが教える患者の心得」
10月分つぶやき まとめ
2018/10/19 医者だって患者を選びたい
2018/10/20 月末入院は損をする
2018/10/21 ピンピンコロリは病院で
2018/10/22 セカンドオピニオンは自費診療
2018/10/23 健康診断の前日こそいつも通りに
2018/10/24 休み
2018/10/25 薬局薬剤師と仲良く
2018/10/26 健康診断の結果は数年間保管
2018/10/27 主治医は開業医がいい
2018/10/28 慢性疾患持ちなら自分より若い先生
2018/10/29 漢方薬で下痢する人は乳糖不耐症かも
2018/10/30 休み
2018/10/31 逆紹介をする病院とは
Well being labの活動
Musubiカルチャー講座 11月 アレルギーについて
11月5日、19日 10:00~12:30
場所:Musubi開発(綾瀬市役所近く)
申し込み:
ホームページのコメント欄から
Facebookのメッセンジャーから
emailから:wellbeinglab.motoshiro@gmaio.com
認知症予防に期待できる栄養講座
2018年11月14日水曜日 13:30〜15:30
町田市民フォーラム
申し込み:https://www.facebook.com/events/2093370667643632/
Musubiカルチャー講座 12月 骨粗しょう症と認知症
12月3日、17日 10:00~12:30
場所:Musubi開発(綾瀬市役所近く)
申し込み:
ホームページのコメント欄から
Facebookのメッセンジャーから
emailから:wellbeinglab.motoshiro@gmaio.com
THINK YOUR LIFEの活動
~THINK YOUR LIFEはPure Medical attitude代表かたよし純子さんとの共同企画です~
One coin(500円)で健康トーク 健康に関する悩み・疑問を解決する時間♪
11月7日 花いちもんめ 13:30~15:00 「眼疾患と機能性食品」
11月11日 大崎 10:30~11:30 「アレルギー」
11月12日 横浜 10:30~11:30 「アレルギー」
11月21日 海老名 10:30~11:30 「アレルギー」
#患者の心得 #受診時 #経緯 #メモ #4W1H #伝え方 #病院 #医者 #患者 #アレルギー #アトピー性皮膚炎 #骨粗しょう症 #認知症 #大崎 #横浜 #海老名 #綾瀬
2コメント
2018.11.03 02:03
2018.11.02 22:52